Honda SENSING

ドライブに大きな安心をもたらす多彩な機能

イラストは機能説明のためのイメージ図です。

  • ぶつからないために

    衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉

    走行時、前走車・対向車・歩行者、(N-WGNは移動する自転車)を検知し、衝突の危険がある場合に表示や音で 注意を喚起。緊急時には自動で強いブレーキをかけて、衝突回避・被害軽減を図ります。 ※CMBS=Collision Mitigation Brake System

  • 飛び出さないために

    誤発進抑制機能

    停車時や約10km/h以下で走行中、近距離に前走車などがあることを検知。急にアクセルペダルを踏み込んだ場合の急加速を抑制し、表示と音で注意を促します。 フィットMT車、シビック ハッチバック、シビック セダン、N-VAN(6MT車)を除く

  • 不意の後退を防ぐために

    後方誤発進抑制機能

    後方に障害物があるにも関わらず、セレクトレバーがリバース(R)の状態でアクセルペダルを強く踏み込んだ際、エンジン出力を抑制して急な後退を防止するとともに、音とマルチインフォメーション・ディスプレイの表示で警告します。 適用車種:N-BOX、N-VAN(CVT車)、インサイト

  • ぶつからないために

    近距離衝突軽減ブレーキ

    壁などの障害物の見落としにより衝突するおそれがあるときに運転者のブレーキ操作を支援し、停止または減速することにより衝突の回避・被害軽減を支援します。 適用車種:フィット

  • 歩行者に配慮

    歩行者事故低減ステアリング

    約10km/h~約40km/hで走行中に車線を外れ、路側帯の歩行者と衝突しそうな際、音と表示で警告。ステアリングも制御して回避操作を支援します。 ジェイド、シビック ハッチバック、シビック セダンを除く

  • はみ出さないために

    路外逸脱抑制機能

    車両が車線を外れそうな場合に、ステアリング振動と表示で警告を行うとともに、車線内へ車両を戻すようにステアリングを制御します。 ※車種により機能が異なる場合があります。

  • 適切な車間距離を保つために​

    ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉

    高速道路などでアクセルペダルを踏まなくても設定した車速を保つクルーズコントロールに、前走車を検知し、自動で加減速を行う機能を追加。車速と車間距離を適切に制御します。 レジェンド、アコード、シビック ハッチバック(CVT車)、シビック セダン、ステップ ワゴン(HYBRID車)、CR-V、インサイト、クラリティPHV、オデッセイ(HYBRID車)は、渋滞追従機能付、N-VAN(6MT車)除く

  • ふらつかないために

    LKAS※〈車線維持支援システム〉

    車両が走行車線の中央に沿って走行できるようにステアリング操作を支援し、高速道路などでの運転負荷軽減を図ります。 ※LKAS=Lane Keep Assist System、N-VAN(6MT車)除く

  • 発進をお知らせ

    先行車発進お知らせ機能

    信号待ちなどで、先行車が発進したことに気づかず停止し続けた時に、音と表示でお知らせします。 シビック ハッチバック、シビック セダンを除く

  • みのがさないために

    標識認識機能

    単眼カメラで道路標識を認識。ディスプレイに表示することで標識への注意を促し、安全運転を支援します。

  • 良好な視界確保のために

    オートハイビーム

    対向車や前走車を検知し、ハイ/ロービームを自動で切り替え。良好な視界確保に貢献し、切り替え操作の頻度を低減します。 適用車種:レジェンド、グレイス、シビック ハッチバック、シビック セダン、N-BOX、N-VAN(+STYLE)、CR-V、インサイト、シャトル(LEDヘッドライト装着車)

Honda SENSINGについて

■Honda SENSINGは、ドライバーの運転支援を目的としているため、機能には限界があり、道路状況、天候状況、車両状態等によっては、 作動しない場合があります。機能を過信せず、安全運転をお願いします。詳しくは店頭またはコチラでご確認ください。

必ずこちらをお読みください
  • 衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉は、約5km/h以上で走行中に、自車との速度差が約5km/h以上ある前走車※1や歩行者、または対向車に対して衝突する可能性があるとシステムが判断した場合に作動し、停止または減速することにより衝突回避や衝突被害の軽減を支援します。対向車※1と歩行者に対しては、自車が約80km/h~約100km/h以下※2で走行中の場合に作動します。

  • 誤発進抑制機能は、停車時や約10km/h以下で走行中に、自車のほぼ真正面の近距離に車両などの障害物があるにもかかわらず、アクセルペダルを踏み込んだ場合に、エンジンやモーターなどのパワーシステム出力を抑制し、急な発進を防止するとともに、音とディスプレー表示で接近を知らせます。

  • 後方誤発進抑制機能は、停車時や約10km/h以下で後退しているとき、自車のほぼ真後ろの近距離に車両などの障害物があるにもかかわらず、アクセルペダルを踏み込んだ際に、エンジン出力を抑え、急な後退を防止するとともに、音と表示で接近を知らせます。

  • 近距離衝突軽減ブレーキは、約2km/h~約10km/hで走行しているとき、壁などの障害物の見落としにより衝突するおそれがある場合に、ブレーキを制御し停止または減速することにより衝突回避や衝突被害の軽減を支援します。

  • 歩行者事故低減ステアリングは、約10km/h~約40km/hで走行中に、システムが歩行者側への車線逸脱と歩行者との衝突を予測した場合に、ステアリング操作による回避を支援します。運転者のステアリング操作に代わるものではありません。運転者が加速やブレーキ操作、急なステアリング操作を行っているとシステムが判断したとき、また、ウインカーを作動させている場合には作動しません。

  • 路外逸脱抑制機能は約60km/h~約100km/h※で走行中に、路外への逸脱またはシステムが路外への逸脱を予測したとき、作動します。運転者のステアリング操作に代わるものではありません。運転者が加速やブレーキ操作、急なステアリング操作を行っているとシステムが判断したとき、また、ウインカーを作動させている場合には作動しません。※2

  • ACCは、約30km/h以上(渋滞追従機能付は0km/h以上)で作動します。急なカーブや加速・減速の繰り返しが少ない、高速道路や自動車専用道路などを運転するときに使用してください。

  • LKAS〈車線維持支援システム〉は、約65km/h以上で作動します。運転者のステアリング操作に代わるものではありません。運転者がステアリングから手を放した状態や、運転者が意図的に車線を越えるようなステアリング操作をしているとシステムが判断したとき、また、ウインカーを作動させている場合には作動しません。急なカーブや加速・減速の繰り返しが少ない、高速道路や自動車専用道路などを運転するときに使用してください。

  • オートハイビームは、約30km/h以上で走行中に作動します。ハイビームとロービームの自動切り替え制御には状況により限界があります。必要に応じて手動で切り替え操作を行ってください。


    ※1 二輪車および自転車は作動しません。N-WGN、FITは二輪車のみ作動しません。
    ※2 車種により異なります。

Honda SENSINGについて詳しく聞いてみる。 Honda Carsを探す

Honda SENSINGって実際どうなの?

  • お客様の声 1

    妻と子供が乗る車なので安心感があって素晴らしい と思います。

  • お客様の声 2

    これから年齢を重ねるなかで安全運転支援システムが ついていることは凄くありがたいですね。

  • お客様の声 3

    運転に余裕ができるから、注意する部分を増やせる。 結果的に安全運転に繋がると思います。

  • お客様の声 4

    長距離ドライブの負担が軽減。
    現地について「疲れたな~」が少なくなるのでは!?

  • お客様の声 5

    見守られているような安心感があります。

  • 先進の安全運転
    支援システムを
    初体験

    はじめての

    Honda SENSING
お近くのHonda Cars にご相談ください。 お近くのHonda Carsはこちらから