Honda SENSING

Honda SENSING搭載車種ラインアップ

  • レジェンド

  • アコード

  • オデッセイ

  • ヴェゼル

  • ジェイド

  • ステップ ワゴン

  • フリード

  • フィット

  • グレイス

  • シビック ハッチバック

  • シビック セダン

  • N-BOX

  • シャトル

Honda SENSING搭載車種一覧表
  1. 各機能の能力(認識能力・制御能力)には限界があります。各機能の能力を過信せず、つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。
    車両をご使用になる前に必ず取扱説明書をお読みください。各システムは、いずれも道路状況、天候状況によっては、作動しない場合や十分に性能を発揮できない場合があります。
  2. 衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉は、約5km/h以上で走行中に、自車との速度差が約5km/h以上ある前走車両や歩行者、または対向車両(二輪車や自転車等を除く)に対して衝突する可能性があるとシステムが判断した場合に作動し、自動的に停止または減速することにより衝突回避や衝突被害の軽減を図ります。対向車両(二輪車や自転車等を除く)と歩行者に対しては、自車が約80km/h〜100km/h以下※で走行中の場合に作動します。(※車種により異なります。)
  3. E-プリテンショナーは、シートベルトを正しく着用し、正しい乗車姿勢をとらないと効果を十分に発揮しません。
  4. 歩行者事故低減ステアリングは、約10km/h〜約40km/hで走行中に、システムが歩行者側への車線逸脱と歩行者との衝突を予測した場合に、ステアリング操作による回避を支援します。運転者のステアリング操作に代わるものではありません。運転者が加速やブレーキ操作、急なステアリング操作を行っているとシステムが判断した場合や、ウインカーを作動させている場合は作動しません。
  5. 誤発進抑制機能は、停車時や約10km/h以下で走行中に、自車のほぼ真正面の近距離に車両などの障害物があるにもかかわらず、アクセルペダルを踏み込んだ場合に、エンジンやモーターなどのパワーシステム出力を抑制し、急な発進を防止するとともに、音とメーター内の表示で接近を知らせます。
  6. 後方誤発進抑制機能は、停車時や約10km/h以下で後退しているとき、自車のほぼ真後ろの近距離に車両などの障害物があるにもかかわらず、アクセルペダルを踏み込んだ際に、エンジン出力を抑え、急な発進を抑制するとともに、音と表示で接近を知らせます。
  7. 路外逸脱抑制機能は約60km/h〜約100km/hで走行中に、路外への逸脱またはシステムが路外への逸脱を予測したときに、作動します。運転者のステアリング操作に代わるものではありません。運転者が加速やブレーキ操作、急なステアリング操作を行っているとシステムが判断した場合、また、ウインカーを作動させている場合には作動しません。
  8. ACCは、約30km/h〜約100km/h(渋滞追従機能付は約0km/h〜約100km/h)で作動します。急なカーブや加速・減速の繰り返しが少ない、高速道路や自動車専用道路などを運転するときに使用してください。
  9. LKAS〈車線維持支援システム〉は、約65km/h以上で作動します。運転者のステアリング操作に代わるものではありません。運転者がステアリングから手を放した状態や、運転者が意図的に車線を越えるようなステアリング操作をしているとシステムが判断した場合、また、ウインカーを作動させている場合には作動しません。
  10. オートハイビームは、約30km/h以上で走行中に作動します。ハイビームとロービームの自動切り替え制御には状況により限界がございます。つねに周囲の状況を確認し、必要に応じて手動で切り替え操作を行ってください。
  11. 先行車発進お知らせ機能は、先行車との車間距離が約10m以内で、先行車の発進を検知しても自車が停止し続けたときに作動します。
  12. 標識認識機能は最高速度、はみ出し通行禁止、一時停止、車両進入禁止の標識を認識し、マルチインフォメーション・ディスプレイに表示します。一時停止、車両進入禁止は約60km/h以下で作動します。自車の単眼カメラから見て、車両等の陰になった道路標識は認識することができません。
動画でSENSINGの機能をさらに詳しく!
Advertisement